開発品

北四国グラビア印刷がお客さまのご要望やお悩みをもとに開発した独自フィルムをご紹介します。

Biomass Filmバイオマスフィルム

サラダフィルム

これからの包材は、地球環境に優しくなければならない。その使命のもと、私たちはバイオマスプラスチックを配合した「サラダフィルム」を開発しました。サラダフィルムにはバイオマスポリエチレンを80%配合したバイオマスLLDPEフィルムを使用しており、パッケージ全体としてCO2排出量を32%削減(製品廃棄段階のオフセットあり)、石油由来プラスチックの使用量を54%削減(NY#15//LLDPE#40構成比較)することが可能です。
また、その他様々なバイオマスフィルムの使用も対応可能です。

石油由来ポリエチレンと
バイオマスポリエチレンの製造の違い

米っとフィルム

米っとフィルムは、お米を使って作られたフィルムです。
食用に適さない古米や破砕米といった使用用途がなく廃棄されるお米から、バイオマスプラスチックであるレジンを生成。それをフィルムに使用したものが「米っとフィルム」です。

特徴
  • 石油由来のプラスチックの削減
  • 国産米を使用するため、原料の供給が安定
  • 非食用米を利用するためフードロスの削減も

従来のフィルムを
米っとフィルムへ変更した場合

Slim Film薄肉化フィルム

スリムるフィルム

フィルムを薄肉化することは、省資源という観点で非常に重要な取り組みです。
弊社のスリムるフィルムは、使用する原材料の量を大幅に削減し、資源の無駄を最小限に抑えることができます。この省資源化は、企業が製品をより環境に優しく、かつ経済的に提供するための大きなメリットとなります。さらに、原材料の削減に伴い、廃棄物の発生も抑制され、環境への負担が大きく軽減されます。
薄肉化された軟包材は、従来の包装材料と比較してより少ない資源で同等の機能を提供できるため、資源の使い方が非常に効率的であり、持続可能な社会の実現に向けて重要な役割を果たしています。

Recycle Filmリサイクルフィルム

リ・ボンフィルム

リ・ボンフィルムは、使用済みのプラスチックや産業廃棄物を再生利用して製造された環境に優しいフィルムです。
このフィルムは、従来のプラスチックフィルムと同等の性能を持ちながら、化石燃料の使用量削減や廃棄物の削減につながり、資源循環の促進に貢献します。

ループフィルム

ループフィルムは単一素材で構成されたフィルムであるため、リサイクルプロセスを簡易化し効率性を向上させ、さらなる環境負荷の低減を実現します。
ポリプロピレン(PP)のみの単一素材フィルムは一般的になっていますが、弊社ではポリエチレン(PE)やPETのみの単一素材フィルム「ループフィルム」を開発し、PPでは対応できない商品の包材としてモノマテリアルフィルムをご提案しています。

Othersその他

レーザー印字対応フィルム

賞味・消費期限の印字方式として、従来のサーマルプリンタに代わり、現在ではレーザープリンタに注目が集まっています。印字が消えない、ダウンタイムがない、インクリボンなどの消耗品が必要ないといった大きなメリットがあります。しかし、レーザープリンタはどのようなフィルムにも印字ができるわけではありません。印字部に白インキがあり、ラミネート加工されたフィルムでなければ印字ができないため、透明部分や単層フィルムには使用できないのです。その対応品が開発されていますが、まだまだコストが高い状況です。
そこで私たちは、フィルムのコスト上昇をできるだけ抑え、かつ透明部分にも印字ができるフィルムの開発を行いました。

本社・工場

TEL0875-27-9280

〒768-0052 香川県観音寺市粟井町755

東京営業所

TEL03-6682-3005

〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-9-13
Biz-ark浅草橋駅前5階

受付/平日 8:00~17:30