ニュース
- イベント・展示会
- 社内活動
- 採用情報
入社式〜第15回QCサークル発表会〜新入社員歓迎会を行いました
4月1日(土)、第15回QCサークル発表会を行いました。
今年はちょうど4月1日ということで入社式も同時開催。そのほか基調講演、新入社員歓迎会なども含め、丸一日てんこ盛りな内容となりました。
では一日の流れを簡単に…。
場所は観音寺グランドホテルにて。まず入社式が始まり、新入社員9名が壇上にて抱負を述べました。続いて永年勤続表彰式。入社5年、10年、20年、30年、40年の社員が表彰され、当社の層の厚さを感じるひとときに。新入社員のみなさんも一日一日を積み重ねて、立派なグラビアーズに育ってほしいと感じました。
QCサークル発表会では全21チームによる熱い発表バトル(?)が繰り広げられました。1年間かけた取り組みは確実に成果につながったもの、うまくいかなかったものいろいろありますが、すべては学びになっており、今後の活動の礎になっていると思います。発表をして終わり、ではなく、フィードバックを行い次のステップに活かしていきます。
発表後は2022年入社の社員たちが作成した動画が上映されました。現在の工場が建設30周年、そして現在新工場建設プロジェクトの進行中ということで、過去と未来にフォーカスした構成に。多くのグラビアーズがインタビューを受けており、語り手の言葉はもちろんですが、その裏側で取材、撮影などに奮闘したであろう制作陣の苦労に目頭が熱くなりました…。
そしていよいよフィナーレ、新入社員歓迎会です。
各テーブルに分かれ、新人グラビアーズを中心に話に花が咲きました。まだまだ戸惑いや不安が見てとれますが、これからいろんな経験を積んで、日に日に成長していくであろう事を想像すると頼もしくもワクワクもします。
そんなこんなで盛りだくさんでしたが、新人、ベテラン含め、全グラビアーズにスポットの当たった良い一日でした。これからも全社一丸で「人生在勤」してまいります!
【参加者のコメント】 企画設計チーム 島田 遥
昨年は新入社員として動画作成や会場の運営などをしていたため、本格的にQCサークル活動に取り組むのは今回が初めてでした。活動の中で自分ができることを考え、先輩方の助けを得ながら取り組んできました。中でもやってよかったなと思うのは発表者に立候補したことです。大人数の前での発表がものすごく苦手で、本番も緊張が全面に出てしまい納得のいく発表が出来ませんでしたが、こういった経験を通して成長し、会社に貢献できるように引き続きがんばっていきます!
【参加者のコメント】 研究開発チーム 喜田 晴菜(2023年度新入社員)
QCサークル活動の存在はインターンシップや会社説明会で知っていましたが、目標の高さや削減された経費の額の大きさにとても驚きました。また、グラビアーズ全員で会社を良くしようとする姿を見て、私も一人前のグラビアーズになるために一生懸命がんばろうと改めて思いました。
歓迎会では、初対面の方が多く緊張しましたが、「利きたこ焼きゲーム」を先輩方と楽しめて嬉しかったです。景品のプロテインシェイカーを皆で山分けできたのは良い思い出です。